収録曲
全15曲収録。
作詞:山田カズミ(except for track 04)
編曲:山田カズミ
- ワイズマン第3の眼 (日本民謡・会津磐梯山)
- コスモ越さぬも (作曲・山田カズミ)
- 船漕ぎ流し唄・宇宙篇 (日本民謡・船こぎ流し唄)
- AminoShooter (日本民謡・網のし唄)
- ハテナシの花 (作曲・山田カズミ)
- さそり座クシー (日本民謡・串本節)
- Dodoiz ~メテオール~ (作曲・ミカド香奈子)
- ソーラー節 (日本民謡・ソーラン節)
- マクロ側オンディーヌ (日本民謡・真室川音頭)
- ゲシュタルト崩し (俗曲・木遣りくずし)
- ネル (作曲・山田カズミ)
- 火星開拓の唄 (作曲・山田カズミ)
- べんとら節 (作曲・山田カズミ)
- 宇宙でドンちゃん (作曲・山田カズミ)
- コキリコフューチャー (日本民謡・こきりこ節)
作詞:山田カズミ(except for track 04)
編曲:山田カズミ
山田くんの世界は、いつもながら濃い。もう強すぎて恐いほど。
ここに描かれている宇宙は未来ではなく、郷愁。流星ではなく人工衛星の響き。
さらに取り上げた民謡がパブリックからプライベートに変容。
聴いた人は天手古舞でしょ。おてやわらかにお願いします。
ここに描かれている宇宙は未来ではなく、郷愁。流星ではなく人工衛星の響き。
さらに取り上げた民謡がパブリックからプライベートに変容。
聴いた人は天手古舞でしょ。おてやわらかにお願いします。
by 巻上公一(ヒカシュー)
かつて私は海琳正道であった
私はこの名前をメテオールのギタリストに譲った
だからメテオールには私の血も流れている筈だ
メテオールの新しいアルバムを聴かせていただいた
確かに私の血が進化して流れている
私はこの名前をメテオールのギタリストに譲った
だからメテオールには私の血も流れている筈だ
メテオールの新しいアルバムを聴かせていただいた
確かに私の血が進化して流れている
by 三田超人/初代海琳正道(ヒカシュー)
アンドロイドは、呟いた。
「そんな・・・会う人会う人に電気羊の夢を見るだろ?
と訊かれても・・・ 俺 電気羊知らないし・・・」
イヤホンから流れる音楽。電子音が交差する空間から聴こえる歌声が
「ハァ~チョイナ チョイナ」
メテオールには、可笑しさと哀しさと可愛いさがある。
と訊かれても・・・ 俺 電気羊知らないし・・・」
イヤホンから流れる音楽。電子音が交差する空間から聴こえる歌声が
「ハァ~チョイナ チョイナ」
メテオールには、可笑しさと哀しさと可愛いさがある。
by 秋山勝彦(after the rain/ex.P-MODEL、Here is Eden)
カズウは紛れもない一つの才能である。
彼の音楽と映像とがメテオールの中で一体となって表現されたものは、
独創性とセンスと「イイ加減さ」と「下世話」感と緻密さ、が折り重なって
間違いなく“新ジャンル“を創りだしたと思う。
彼の音楽と映像とがメテオールの中で一体となって表現されたものは、
独創性とセンスと「イイ加減さ」と「下世話」感と緻密さ、が折り重なって
間違いなく“新ジャンル“を創りだしたと思う。
by (公財)日本民謡協会 大会部長 榎本秀水
サイボーグ集団メテオールは、宇宙で電子の小唄を歌う。
三弦とチャンチキに乗って第3の目が開く。
真空に鳴り響く、未来のトラッドソングを聞け!
by 横川理彦(4D mode1/ex.P-MODEL、メトロファルス、etc.)